マッサージと整体の違い
こちらは当院内のマッサージコースと整体コースの違いです。
マッサージ | 整体 | |
鎮痛効果 | 目的としていない。軽度なら取れる事もある。押して揉むだけ。適当にやっても具体的なポイントを通過してマグレ的に良くなる事もある。 | 目的としている。狙ってやるので短時間でも効果が期待できる。 |
不快感の原因探求 | 無し。リラックスが目的です。原因探求はしません。 | 有り。早い段階で理解し、狙って矯正。 |
押す揉む | 有り。 | 有り。但し左記とは押し方が違う。 |
脊柱操作 | 無し。他店でもやらないのが当たり前。そういう研修内容です。触らないので神経症状全般的に改善はしない。 | 有り。マッサージ何百回受けても辿り着かない深部領域にアプローチしています。 |
ツボ ポイント操作 | 敢えてツボは押さない。 | 有り。 |
特殊筋肉脱力緩和操作 | 無し。 | 有り。 |
持続性 | 有るが短い。 | 左記の3倍以上はある。 |
集中施術 | ではない。全身くまなくマッサージ。60分コースでも首肩は10分くらい。同じポイント(1c㎡)を押している時間が長い。 | 首肩だけで60分。足腰だけで60分。バリエーション豊富で飽きさせない。 |
プロポーション | 変化はなし。 | 変化有り。(初めは戻りやすい) ・猫背 ・骨盤 ・巻き肩 ・反り腰 ・骨盤矯正 |
時間が来たら | お疲れさまでした。特にアドバイス無し。 | 骨格の形状等状態から原因と対策をアドバイス。 これも超重要な項目です。 |
どちらが良い悪いという問題ではなく、お客様が何を求めているかによってコースを使い分けているという事です。リラックスだけしたい人には整体を薦めません。
マッサージは整体の一部です。1
当院では整体の技術を覚えればマッサージは必然的に出来ます。マッサージが出来ても整体は出来ません。研修では先にマッサージ技術を教えます。
マッサージは整体の一部です。2
例えでいうと日本と東京って何が違うの?といっている様なものです。整体の方が守備範囲が広いわけです。覚える事も断然多い。施術中もいろいろ頭の中で考えながらやっています。その分、料金も高くなります。マッサージは何にも考えていないでも出来ますね。
巷の激安マッサージ店・・・60分¥3,280
当院特上整体・・・・・・・60分¥9,400
同じ1時間働いて3倍の差があります。当然報酬にも大きな差が出てきます。(体力は整体の方がはるかに楽です)
整体での最重要項目は「鎮痛」です。お客様には初回でこれを感じてもらっていないと次がないです。この責任感が報酬として現れてきます。