30代以上の施術者が極端に少ないの謎
皆どこに行ってしまったのでしょうか?
皆様の街の整体院、接骨院で働く人達の年齢層を見て下さい。殆どの院で10代、20代が多い職場環境となっていませんでしょうか?
あれ?30代以上の先生達はどこに行ってしまったのでしょうか?
・独立開業
・辞めた
・転勤(本部や姉妹店舗)
このどれかに当て嵌まります。
殆どが喰っていけなかった
整体塾でこんなレアな情報書いているのはウチだけでしょうね・・・・
開業3年で8~9割潰れるという環境なら当然働いている人達の給与は普通に考えて薄給だと考えるのが自然です。30代となると皆さん結婚する時期でもありますから配偶者から迫られる人もいたでしょう。結局安月給では生活が成り立たずフェイドアウトせざるをえなかったのです。という方が大半を占める事でしょう。
整体師も柔道整復師もさほど大きな差はなく、開業はしていない勤務手技療法士の寿命は約5年。就職して5年以内に殆どの先生が辞めているのが現状です。(理学療法士は病院勤務なので長く出来る)あれだけ勤勉に頑張っていたのにです。
私の同期もこんな感じで辞めていった人間を何人も知っています。高い学費払ったのにお気の毒にとしか声を掛けられません。とくに柔整は学費が650万円近いので、その後のローン返済もなかなか大変ですね。
他の院では継続が出来なかった人や今後セカンドライフとしてやっていきたい人等も受け付けています。当院では60歳まで応募可能としています。